語学

英検

大人から子どもまで受験している語学の資格

語学の資格はTOEICなどが知られていますが、日本では昔から英検を中心として英語能力を測る傾向にあり、今でも多くの人が英検を受験しています。
その後、英語力が上がってきたら必要に応じてTOEICを受けるという流れが多いです。

英検は自分の英語能力がどの程度のレベルであるかを測る資格で、5級から1級までの7段階で構成されています。
受験資格は特に設けられていないので、小学生から大人まで、幅広い年齢層の人が受験することが可能です。
キッズ英会話教室でも、定期的に英検を受験し、子どもたちの英語能力を測っています。

英検は文部科学省が認定している資格なので、中学校などの教育機関でも英検の受験を行っているところがあるようです。
日本の教育に沿って構成されているので、国内で英語力を測る資格としてはとても有利なものだといえるでしょう。

英検とTOEICの違い

今多くの場面で活用されているTOIECとの違いは、英検は合格、不合格という形で判定されるのに対し、TOIECはスコアでレベルが判定されるという点です。
また、前述したように日本における英語能力を測る資格としては一番信頼されているものになるので、同じく日本の国家資格である「通訳案内士」の1次試験が免除になるといったメリットもあります。

ただし、キャビンアテンダントなど職業によっては英検の資格を取得していても就職に有利にならないものもあります。
キャビンアテンダントの場合は、英検ではなくTOIECで一定以上のスコアを出している必要があり、英検の有無は採用基準になっていません。

また、英検は資格の有効期間が設けられていないのに対し、TOIECは有効期間が実質2年程度だといわれていますので、この点にも違いがあります。
自分の英語力をどこで活かしたいかということが、英検を受けるか否かの判断では重要になるでしょう。

英検の勉強方法とレベルについて

英検は、それこそ5級など下のレベルであれば義務教育の英語をしっかりと学べば十分合格することが可能です。
ただし、低いレベルでは就職活動などにおいて有利にはなりません。
就職活動や受験などに有利になるのは、2級以上だといわれています。
2級までは努力して取得している人がたくさんいますが、準1級や1級になると難易度がかなり高くなるようです。

2級以上の英検対策における勉強方法は、やはり専門のテキストを活用したり、スクールや塾などで対策コースを受けるという方法が一般的です。
独学でも英語が好きな人であれば、コツを掴んで勉強することで2級までは合格できるといわれています。また、英会話の同時に勉強することで実生活のなかで使われる生きた英語も一緒に学び、英語に対して理解を深める方法もおすすめです。
▷参考:英会話の上達|英検対策もできる 産経オンライン英会話
産経オンライン英会話で、英検2次試験対策もバッチリ!産経オンライン英会話の講師との模擬面接を通して英検2次試験に備えましょう。
語学の資格にはいろいろなものがありますので、自分に必要な資格は何かをよく検討して受験しましょう。